思い付き素人写真師・素人デザイナー Atrier Infinity

日々の雑記や思い付きの情報と共に、撮りためた写真やデザイン画を思い付きでアップ。 写真初心者です。私の作品を見て一人でも多くの人が自信を持って下されば嬉しいです。 PLS visit https://creator-en.pixtastock.com/@KTinfinity  << アフィリエイト広告を掲載しています >>

個人的な趣味で撮り貯め、ストックサイトにアップした写真やデザイン画を無造作にアップしています。使えそうな素材があればご利用ください。

(ストックサイトに、随時、無料素材提供を申請しておりますが、審査落ちの場合は残念ながら無料提供となりません。 ご了承ください。)

Travel and Walking 旅と街歩き

【上海】中国のお菓子と上海の日常風景

上海の龍華寺には美味しい緑豆餡の御菓子が売っています。比較的、観光客も少なく、中国の街の日常的な街角風景を観る事ができます。

【大阪】令和2年の光の饗宴と周辺お薦め情報

大阪の冬の風物詩「光の饗宴(光のルネサンス)」。令和2年も11月3日より御堂筋のライトアップが始まります。 併せて観光したいのが北浜のレトロなビルやリバークルーズ。

【大阪】日露戦争の碑

意外な場所で見つけた日露戦争の碑。町の姿も100年以上前とは大きく変わっている事と思いますが、平和が一番と実感します。日露戦争というと、思いつくのが正露丸と肉じゃが。いずれも日露戦争で活躍した薬と食べ物です。

【上海】雨の黄浦江

雨の夜景が美しい上海。雨が続く日に川沿いを散策すると水量に圧倒されます。 黄浦江と呼ばれるこの川は元々の名前は長江。川をさかのぼれば、南京、武漢、重慶に続きます。

【上海】夜景と牛蛙

古い洋風の建物の対岸に高層ビルが林立する上海。写真を撮るなら雨の夜がお薦めです。美しい夜景から離れ、小さな店が建ち並ぶ混沌としたエリアに足を運べば日本では食材として見る機会が殆どない牛蛙を目にする事もあります。

【三重】伊雑宮と志摩磯部のお薦めグルメ

志摩磯部の見どころとグルメ。グルメで有名なのは的矢牡蛎と鰻の料理。パワースポットとして有名な伊雑宮の目の前には、趣のあるたたずまいの鰻屋さん「中六」があります。

【大阪】ラッピング列車

近鉄のラッピング列車。大阪上本町では阪神の乗り入れもあるので、珍しい列車を観る事ができます。

令和3年は丑年

令和3年は丑年。丑年の年賀状写真を撮影するなら天満宮がお薦め。牛の石像があります。春には梅の花が咲き、学問の神様なので、受験生にはお守りも嬉しい神社です。

【三重】神話の舞台、佐美長神社

田舎の小さな無人の神社の中でも神話や興味深い伝説が残る歴史ある神社もあります。三重県志摩市の佐美長神社もその一つです。別名「穂落宮」と呼ばれ、神話では真名鶴が稲穂を落とした神聖な地と云われています。こういう伝説が近年のパワースポットブーム…

【三重】磯部神社

三重県志摩市の磯部神社。お正月には鳥居から真っすぐに日の出が拝めるため、正月殿とも呼ばれています。

【大阪】阿保神社のお祭

大きな楠が目印の大阪府の阿保神社。「あおじんじゃ」と読みます。阿保親王(あぼしんのう)を祀っているのですが、なぜ「あお」と読むようになったのかは、よくわかりません。

【大阪】大阪城のお堀

大阪城のお堀。新型コロナが流行り出す前までは遊覧船(屋形船)も観光客でにぎわっていました。

【大阪】大阪の厳島神社と一年安鯛のお守り

大阪の厳島神社。大昔は一津屋古墳と呼ばれる古墳でしたが、南北朝時代には城となり、現在は神社となっているユニークな神社です。この神社のお守りは一年安鯛。赤い鯛のお守りに御神籤が葉酸であります。

【大阪】秋の大阪城公園

春は桜が美しい大阪城公園の紅葉は例年11月が見頃です。特に川面に写る桜の紅葉は大阪城新橋からの眺めがお勧めです。

【三重】中部の駅百選 志摩磯部駅

中部の駅百選に選ばれている近鉄の志摩磯部駅。スペイン風のレトロな駅舎が目を惹きます。

【大阪】慶沢園と大阪市立美術館

天王寺公園内の大阪市立美術館の前には桜の木があり3月下旬から4月初めに満開になります。また美術館の裏には日本庭園があり、自然あふれる庭を散策することが出来ます。

茅の輪くぐり

大阪の熱田神社で見かけた茅の輪くぐり、本来は6月と12月に行われるようです。特に有名なのは6月30日の夏越しの祓いですが、大晦日の年越しの大祓いは翌年の開運をもたらすと言われています。

水辺の夕焼け

暑さが厳しい8月下旬。夕暮れが早くなり、日の短さに秋の訪れを感じます。枕草子の「秋は夕暮れ」の一説を思い出します。

外出自粛の工事現場

元々オリンピックが予定されていた2020年。各地で大型商業施設の建設も予定されていたのではないでしょうか... 年初に始まった新型コロナ騒ぎが治まらない中、工事現場も大変だと思います。コロナ禍がおさまり、平和で賑わう新しい街が出来る事を祈ります。

【上海】田子坊の裏通り

上海でオシャレな雑貨屋さんが立ち並ぶ田子坊。裏に回れば裏町的な趣があります。

【大阪】天王寺の関帝廟

大阪の住宅街にある中国寺院「関帝廟」。江戸時代からの歴史があります。

都会を流れる川と自然(上海・大阪)

自然を見る事の少ない都会でも川縁に降り立つと自然に触れ合うことが出来ます。特に意外性があるのは上海の街中の湿地帯。運が良ければ水鳥に会えるかも...

【三重】水辺の日の出

水辺に映る夜明け前の空と太陽の写真。今は閉館したホテルの窓から眺めた空の変わりゆく色が印象的でした。

近鉄特急「伊勢志摩ライナー」

近鉄特急「伊勢志摩ライナー」の車内インテリア。デラックスカーは3列シートです。

近鉄特急「青の交響曲」

近鉄特急「青の交響曲」の食堂車のインテリア

【タイ】チョンブリ~ラヨーン 道路の日常写真

タイの道路の何気ない風景のスナップ写真。何の変哲もない日常ですが、日本とは異なる趣です。

【奈良】通りで見かけた空き缶アート

近鉄当麻駅から當麻寺に向かう一本道で見かけたユニークな光景。 窓辺の空缶アートが涼を誘います。

【奈良】緑豊かな日本庭園

新緑の季節の日本庭園。牡丹や石楠花、藤の花も綺麗です。

【奈良・大阪】日本庭園の池

日本庭園の池は水辺、水草、木々や石が絶妙のバランスで侘び寂びを感じます。

【奈良】日傘を差す牡丹の花

當麻寺の牡丹の花。例年5月のGWが見頃です。日傘をさし大切に育てられています。