最近、何度かにわたってPIXTAでダウンロードされた写真。
(c)KT_infinity - 画像素材 PIXTA -
*:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:*
*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:*
都会の雨の写真
上海
この写真(雨の上海の川の写真)は2017年に撮影し、2020年にPIXTAにアップした写真です。
数年を経て、今年になってダウンロード頂いた理由はわかりませんが、新型コロナの影響で長らく上海がロックダウンしていた事に関係があるかも知れません。
2022年6月、ようやくロックダウンが解除され、経済が動き始めた上海。 観光地以外の日常の写真を必要とする人も多いのかも知れません。
上記の写真は、数年前の雨の日に上海で撮影した川の写真ですが、この日は水量も多く、雲が低く垂れて暗かった為、川をさかのぼる船も霞んで見えました。
↑ 関係ありませんが、雨というと今年(2022年)は光沢のある傘が流行っているようです。
上海バンスキング
昔、上海バンスキングという映画がありました。 この川の近くが舞台だったように思います。
戦前の上海はジャズが盛んな街だったとの事です。 戦後30年以上をフィリピンのルバング島で過ごした日本兵、小野田少尉も戦前は上海でジャズを楽しむモボ(モダンボーイ)だった、と聞いたことがあります。
こちらは数年前の上海の思い出。
自営業の私は、以前は、2泊3日程度でサクッと一人で上海に出張したものです。
今後どうなるかはわかりませんが、コロナ禍が収束しても、以前のような手軽な気分で出張することはないように思います。
もう一枚、最近ダウンロードされた写真はコチラ ↓
大阪
雨の大阪。 天王寺動物園近くで2020年に撮影しました。
(c)KT_infinity - 画像素材 PIXTA -
通天閣
2020年の雨の日、天王寺に用事で訪れたのですが、たった数カ月前まで中国人観光客でにぎわっていた町が急に静かになり、コロナ禍の中、誰もいない道が印象的でした。 雨に濡れる路面の向こうに通天閣が見えます。
黒蜥蜴
以前聞いた話ですが、映画「黒蜥蜴」の舞台として東京タワーが登場しますが、原作のモチーフは通天閣だった、との事。 戦前の通天閣界隈はジャズが似合うモダンで混沌とした場所だった、と聞きます。
天王寺界隈というと阪和商店街についての過去記事もどうぞ。
**********
以上、素人写真ととりとめもない雑談にお付き合い頂き、ありがとうございました。
以下、ブログや広告用のイラストや写真素材をお探しの場合の参考情報です。
日本向け広告写真・イラスト・動画、日本人モデルならPIXTA
下記をクリックすれば、特に日本向けの素晴らしい作品を検索できます。
世界的に有名なストックフォトサイトはShutterstock
写真・イラスト・動画など、世界中からの良い作品が検索できます。
(下記をクリックすれば、日本からのアクセスの場合、基本的に日本語サイトが表示されます。)
写真やイラストの購入ではなくクリエイターを目指す方はコチラ ↓
Shutterstockのクリエイターサイトです。 ご自身で撮影された写真や描かれたイラストを販売できます。
(下記をクリックすれば、日本からのアクセスの場合、基本的に日本語サイトが表示されます。)
因みに私のページはコチラ ↓
なお、街歩き・旅行を中心に雑記ブログを書いています。 お暇な際にお立ち寄りください。